こんにちは!こんばんは!おはようございます!
みー子(m111ko_)です。
本日は、ガンプラの大きさ比べ第2弾を(; ・`д・´)!!!
今回はガンダム、νガンダム、F91の3体の大きさを比較していきます(*'▽')!!
まずはそれぞれの機体を紹介し、後半で大きさ比べをしていきます!
第1弾では、ガンダム、ジム、ガンキャノンの3体を比較しました(*'▽')
今回の記事の最後にリンクを貼っておりますので、興味があるかたはぜひそちらもご覧くださいませ!
ガンダムを紹介
前回の大きさ比べでも登場しました!
ここではガンプラの説明書から引用して、大まかな説明のみいたします。
型式番号:RX-78-2
頭頂高:18.0m
本体重量:43.4t
全備重量:60.0t
ジェネレーター出力:1,380kw
スラスター総推力:55,500kg
装甲材質:ルナ・チタニウム合金
武装:ビーム・ライフル
ビーム・サーベル
ハイパー・バズーカ
60mmバルカン砲 シールド
今回の大きさ比べは、ガンダムが基準となって比べることになります!
のちほど出てくる2つの機体、大きさががらりと変わるのでご期待ください(*'▽')
νガンダムを紹介
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』という映画でアムロ・レイが搭乗しためちゃくちゃかっこいい!人気のMSです(*ノωノ)!!
アムロ・レイが自ら設計し、ガンダムタイプ初のフルスペックNT(ニュータイプ)専用機であります。
νガンダムといえば!背中に担いだ大きなファンネルが特徴的ですね(; ・`д・´)!
アムロが動かしたいと念じることでファンネルがその向きへ動く、、、ニュータイプにしか扱えない、とても強力な武器を備えています!
型式番号:RX-93
頭頂高:22.0m
本体重量:27.9t
全備重量:63.0t
ジェネレーター出力:2980kw
装甲材質:ガンダリウム合金
武装:頭部バルカン砲
ビーム・ライフル
ビーム・サーベル
ニュー・ハイパー・バズーカ
シールド(ビーム・キャノン、ミサイル)
F91を紹介
『機動戦士ガンダムF91』に登場しています!
当時の連邦軍はMS(モビルスーツ)の大型化や多機能化にともなう経費が膨大にふくらみ、その解決のためにMSの小型化がおこなわれた新規格のMSとなります!!!
型式番号:F91
頭頂高:15.2m
本体重量:7.8t
全備重量:19.9t
ジェネレーター出力:4,250kw
スラスター総推力:88,400kg
装甲材質:ガンダリウム合金セラミック複合材
武装:頭部バルカン砲
胸部メガ・マシンキャノン
ビーム・シールド
ビーム・サーベル
ヴェスバー
ビーム・ライフル
ビーム・ランチャー
全体の大きさ比べ
3体のことがおおまかにわかったところで、大きさを比べていきます!
νガンダムが大きすぎるのか、F91の小型化が大成功したのか、、、(; ・`д・´)
こうして並べてみると大きさの違いが一目瞭然です!
νガンダムの下半身でF91がおさまるくらいの大きさですね(;''∀'')
脚の太さも大違い!!
続いては腕の長さも比較してみましょう(*ノωノ)
F91とνガンダムが並ぶと、親子みたいに見えますね(*‘ω‘ *)
足先から指まで、F91はひたすらに小さくてかわいいです!
頭の大きさ比べもおもしろい
第1弾でも頭をばらして大きさを比べたので、今回もやってみました。
身体の大きさに比例してますね(*ノωノ)
頭が丸形になっているのはガンダムで、νガンダムとF91は縦長のシャープなつくりになっているのがわかります !
うわあ、違和感しかない、、、(;''∀'')!!!
バランスって大事、、、(;''∀'')!!!
F91の頭だけ、どうしてもガンダムにもνガンダムにもはまらなかったのでνガンダムが持たせていただきました汗
手のひらサイズにおさまる小ささというのがわかっていただけたら、、、汗
なんだかグロテスクになってしまいましたが、、、汗汗汗
遠近法でも遊べます
これだけ大きさが変わってくると、遠近法で遊ぶのが楽しいです!
10㎝ほど離して、やっと同じくらいの大きさにおさまりました(;''∀'')
νガンダムの手にすっぽりおさまるF91。
ガンダムとνガンダム、F91では大きさがだいぶ異なっていましたね!!
大きさの差が大きいほど、比べるのが楽しいです(*ノωノ)
第1弾ではガンダム・ガンキャノン・ジムの3体を比べましたので、興味がありましたら、ぜひこちらもご覧ください(*'▽')!
最後まで見てくださり、ありがとうございました!!!