こんにちは!こんばんは!おはようございます!
みー子(@m111ko_)です。
今回は、マスキングテープの貼り方を解説しました!!!!
今回塗装したキットは、HGシリーズのF91です!
エアブラシでの塗装6体目で、初めて塗り分けをほどこしました!
以下の記事でもマスキングについて書いていますが、こちらはガンダムマーカーを使ったプチ塗装などで使えるテクニックなどをまとめているので、気になった方はこちらをご参照ください(*'▽')
マスキングテープの貼り方
マスキングテープっていつ使うの?
マスキングは塗装をするときに「塗りたくない部分を覆ってあげる」ために使います!
マスキングをするときにはマスキングテープやマスキングゾル(液状のマスキングツール)を使うことがほとんどです(; ・`д・´)
マスキングテープはパーツと密着させることが大事
自分がどういう順番でどの色を塗っていくかを意識しつつ、マスキングテープで塗らない部分を覆っていきます!
下の写真は武器のパーツなのですが、上のパーツと同じようにマスキングする手順を説明します(*'▽')
マスキングテープ1枚をばっ!って貼って切り抜く方法もありましたが、剥がれやすそうだし、くり抜く技術を持っていなかったので少しずつマスキングテープを貼っていくことにしました!
1枚で貼り終えようとすると粘着力が弱くなってしまい、端から塗料が染みこんでしまうので、マスキングテープの枚数を重ねることで粘着を強くして侵略を防ぎます!
マスキングの作業が増えて手間がかかるのですが、失敗して塗りなおすほうがめんどくさいと感じるのでマスキングには集中して取り組みました(; ・`д・´)
マスキングテープを貼ったら、余分な部分をナイフで切り取りやすくするためにつまようじを使ってしっかり固定します(; ・`д・´)
※ぐりぐりやりすぎてしまうと、マスキングが剥がれることがあるのでほどほどが肝心です
ナイフでさっ!っと切り取るラインをつくったらピンセットを使って剥がします!
ナイフも力を入れすぎないことが大事です(; ・`д・´)!
力が入りすぎるとパーツの表面にナイフのラインが入ってしまいます。
個人的に剥がす作業が1番好きです(*ノωノ)!!!
マスキングテープ1枚目を貼り終えました!
この作業をあと2回やって厚く貼っていき、塗料のしみこみを防ぎます!
ざっ!っと説明しましたが、こんな感じで淡々とマスキング作業をしていきます!
塗っていく順番がけっこう大事!?
明確なルールはないと思うのですが、塗る順番って結構大事だと思いました!
マスキングが失敗したときに、リメイクせずにうまくごまかせる方法があります!
それは、、、塗装する色は薄い色から順番に塗っていく!です!!
薄い色の上に濃い色を塗れば、失敗したことがうまくごまかせます(;^ω^)
濃い色を先に塗ったうえで薄い色を塗っても、濃い色が勝っちゃうんです汗汗汗
F91の場合は薄いピンク・ピンク・濃いピンクの3色を使いましたが塗るときは薄い順に塗っていきました!
塗装の順番を意識してマスキングしていく
実際に作業していた合間に写真を撮っていました(*ノωノ)
いちばん薄いピンクを最初にぬるために、ほかの色を塗る部分をマスキングして塗り終えた写真です!
三角の部分以外は全部マスキングテープで囲んであげていたほうが塗料がはみだすこともなくベストなのですが、1番薄い色なので「まあはみ出しても、濃いピンクを上に塗るからばれないっしょ」という感じで、マスキングの作業時間を短縮しました(;''∀'')
ズボラなので、はしょれる作業はなるべくはしょっていきます_(:3」∠)_
こちらが、先ほどの写真のマスキングテープを剥がしたあとの写真です!!!
塗料がマスキングとパーツの間に染みこむこともなく、うまくできたかなと(*ノωノ)
続いて先ほどの写真のパーツをさらに塗り分けていきます!
濃いピンクを塗り分けるためにマスキングをした写真です!
薄い色の上に濃い色を塗ったら失敗がうまくカバーできるけれど、濃い色を塗るとき、既に塗ってある薄い色にかかってしまったら塗りなおしになるのでマスキングは慎重に、絶対に薄い色につかないように密着させました(´゚д゚`)
こちらは脚の部分のパーツです!
マスキングは結構めんどくさい作業でもあるので、うまくいっているとテンションがあがって「マスキングして良かった~!」と思えます(*ノωノ)!!!
今までの塗装では、1つのパーツに1色という感じで塗装していましたが、マスキングをして塗り分けることで、1つのパーツでできていると思わせないような!
よりかっこいい!かわいい!と感じられるガンプラに一歩近づけました( ;∀;)
マスキング作業は、個人的にめんどくさい作業の分類にはいりますがそれでもやる価値のある作業でした!
また、マスキング作業をしていたときにマスキングテープの跡が残るという、個人的にめちゃくちゃパニクったトラブルが発生しましたのでこちらもご覧いただき、参考になればとても嬉しいです。
マスキング作業について、アドバイス等ありましたらコメント大歓迎でございます!
最後まで見てくださり、ありがとうございました!!!