ガンプラ成長日記byみー子

ガンプラが好きです。今までにつくったガンプラは100体超えてるくらいかもです。2019年からエアブラシを始めました。沖縄のことも書いていきます。

どのガンプラをつくろうか迷っているかたへ!ジオン軍でおすすめしたいHGUCシリーズのガンプラ5選!

こんにちは!こんばんは!おはようございます!

みー子(@m111ko_)です。

 

今回はジオン軍に絞り、コスパの良いガンプラを紹介します!

価格は定価で表示しており、HGシリーズに絞ってご紹介します。

 

コスパの良いガンプラ~連邦軍編~が気になったかたは、以下の記事をご覧くださいませ!

www.kure-choro.club


 

 

ジオン軍の機体は、大きさも形も様々でかっこよかったり、かわいく見える機体がたくさんあって、選ぶのに苦労しました(; ・`д・´)

 

【第1位】ケンプファー

HGUC 1/144 MS-18E ケンプファー (機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争)
参考価格:1944円
ケンプファー登場で盛り上がる0080シリーズ!劇中のイメージを際立たせるための可動ポイントを導入。腕部、脚部の可動領域を追及。肩には引き出し構造を採用し、より自由度の高いポージングが可能。

2008年8月発売 『機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争』

 

「機動戦士ガンダム 0080 ポケットの中の戦争」というアニメシリーズで、ジオン公国軍が開発したMS(モビルスーツ)であります。

 

武器もたくさんついていて、完成度も高いからめちゃくちゃコスパ良いです!!!

個人的には定価で2500円くらいの価格帯でも十分だと思うので、1944円でこのクオリティはとてもお買い得だと感じます。

 

ポージングは低姿勢でもかっこいいし、直立でもかっこいいし、どの武器をもたせてもかっこいい、、、かっこよさの王様です(; ・`д・´)!!

 

【第2位】ジュアッグ(ユニコーンVer.)

HGUC 1/144 MSM-04G ジュアッグ(ユニコーンVer.) (機動戦士ガンダムUC)
参考価格:1836円
「一年戦争」時、ジャブロー攻略戦用に開発された特殊MS「ジュアッグ」が衝撃のHGUC化!30年の刻を越え、完全リニューアル!!機動戦士ガンダムUC episode4で登場した姿で再現。

2012年3月発売 『機動戦士ガンダムUC』

 

「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」というアニメシリーズで登場しました。

今までのモビルスーツの中で、こんなにユニークな形あったか!?って感じです汗

この子はもはや可愛さで戦っているのではないか?と思うほどかわいいです。

 

鼻の部分はワイヤーで固定するのでぐにゃぐにゃ動き、どういうポーズをやってもかわいいんです!!

とにかくかわいいのでおすすめです(*ノωノ)汗

 

【第3位】ズゴック

ガンプラ HGUC 1/144 MSM-07 ズゴック (機動戦士ガンダム)
参考価格:756円
機動戦士ガンダムに登場する水陸両用モビルスーツ「MSM-07ズゴック」を、カトキハジメによってリニューアルされたデザインを基に1/144スケールでリアルに3D化したプラモデルです。

1999年11月発売 『機動戦士ガンダム』

 

「機動戦士ガンダム」という、ガンダムシリーズの元祖となるアニメシリーズで登場しています。

アニメで走るシーン(第29話「ジャブローに散る!」)があるのですが、全然かっこよくないんですよ、めちゃくちゃかわいいんですよ(*ノωノ)!!

 

ズゴックもやはりコスパ抜群おすすめキットです!!

1999年に発売されて年数が経っているにもかかわらず、可動域が広くて思い通りのポージングができるのは、本当に素晴らしいと思います!

 

このクオリティの高さで756円は安い!!!

量産機ということで、実際にガンプラでズゴックを量産したいほどかわいいです(*ノωノ)

 

【第4位】ザクⅡ

ガンプラ HGUC 1/144 MS-06 量産型ザク (機動戦士ガンダム)
参考価格:1080円
「機動戦士ガンダム」に登場する人気のMS『量産型ザク』が1/144スケールHG仕様で登場!!武器はザクマシンガン、ザクバズーカ-、ヒートホークが付属。

2003年9月発売 『機動戦士ガンダム』

 

「機動戦士ガンダム」で大活躍の量産型MSであり、ガンダムと同じくらいの認知度を誇っているのではないでしょうか( ;∀;)!!?!

 

こちらもズゴックと同様に古めのキットなんですが、頭がつるんとしていてかわいいのに、かっこいいポージングもこなしちゃう、、、かわいさとかっこよさを兼ね備えている機体です!

脚にはミサイルポッド(ミサイルのことです)を付属できるので、めちゃくちゃ武装したかっこいいザクⅡを鑑賞することもできます(; ・`д・´)!!

 

【第5位】ギャン

ガンプラ HGUC 197 機動戦士ガンダム ギャン 1/144スケール 色分け済みプラモデル
参考価格:1296円
最新のフォーマットで洗練されたプロポーションと色再現を実現!「ガンダムビルドファイターズ」シリーズにも登場し反響の大きかった人気機体ギャンが満を持してREVIVE!

2016年5月発売 『機動戦士ガンダム』

 

こちらもズゴックやザクⅡと同じ「機動戦士ガンダム」に登場しました!

なんだか今までのジオンのMSとは違って、おしゃれな印象を受けます(´゚д゚`)

 

ガンプラでは1999年に発売されたギャンと、2016年に発売されたギャンがいるのですが、おすすめは2016年に発売された新しいギャンです。

ガンプラの新しい技術が加わっており、可動域が広くなっているので、様々なポージングが可能となっております!

 

ギャンを見るたびに、トランプの絵柄を思い出してしまうのですが、、、スマートですらっとしていてかっこいいのがギャンの強みですね(; ・`д・´)!!

 


 

ジオン軍って、本当にたくさんの機体があって眺めるだけでも楽しいです。

名前も「ゲルググ」とか「アッガイ」とか、覚えやすくてステキです(*ノωノ)

 

「こいつもカッコよくてコスパが良いよ~」

「このシリーズにも良いのがあるから、手を出してみれば?」等の

コメントございましたら、Twitterでも何でもいいのでコメント頂けると嬉しいです!!

 

最後まで見てくださり、ありがとうございました!

なお、以下の記事には様々なシリーズのガンプラ(HGUCシリーズやMGシリーズなど)の一覧をまとめたリンクを貼っておきますので、ほかの機体に興味がでたらぜひそちらも参考にしてくださいませ(*'▽')!

www.kure-choro.club

 

 

f:id:sayadoki:20190219185224p:plain