こんにちは!こんばんは!おはようございます!
みー子(m111ko_)です。
今回は、イベント限定 MG Ver.Ka フルアーマーガンダム(GUNDAM THUNDERBOLT版)[ハーフメカニカルクリア]のレビューです!
通常版との比較もあるので、ご購入を検討しているかたもそうじゃないかたにもぜひ!見ていただきたいです(*'▽')!!
ここからは、フルアーマーガンダムと略称させていただきます(; ・`д・´)
フルアーマー未装着
まずは、フルアーマーとなるためのパーツを付ける前の(フルアーマー)ガンダムを撮ってみました(*'▽')
説明書でも、「とりあえずここまで組んでみて!そのあとにアーマーを装着してみて!」と言わんばかりに、別ページにフルアーマーを装着するための組み立て方が記載されています。
※左側の太もものパーツ、うまくはめこめなくて隙間が空いております( ;∀;)
関節部分のくしゃくしゃビニールをはめこむのが難しいです(;''∀'')
フルアーマー片方のみだと…
胴体と右半身のみフルアーマー完全装着して写真を撮ってみました。
完全装着させるとちょびっとだけ身長が伸びるため、直立させるのがちょい難しかったです(;''∀'')
フルアーマーガンダム!
いよいよ!フルアーマーとなったガンダムを公開です!
未装着のときに貼っていたデカールが透けて見えてかっこよいです!!
全身を撮ろうとすると、かなり下がらないと撮れないぐらいには大きいです(; ・`д・´)
なので、拡大写真をたくさん撮りました(; ・`д・´)
ミサイルを収納しているところは開閉が可能です!
脚のすね部分と、スカートは6面全てにミサイルが収納されています(´゚д゚`)
フルアーマーガンダムのお腹に入っているコックピッドは、緊急時になるとエマージェンシー・ポッドとなってガンダムから離脱することができます。
武器
透明パーツを使用しているところが結構あるので、通常版と比べてもだいぶ雰囲気が変わります(*'▽')
特にシールド×4は写真を見てわかるかと思いますが、パーツが反射してキラッキラしております!
背中にしょっていた大きなバックパックのパーツも通常版とは異なり、キラキラというか真珠的なきらびやかな輝きを放っております。
ビーム・サーベルはちょっと曲がってしまいました( ;∀;)
通常版と比較!
今回のイベント限定と、通常版のフルアーマーガンダムを並べてみました!
フル装備するのはちょっと大変だったので、ガンダム本体を比べてみます(;^ω^)
全身像はこんな感じでわかりづらくなっちゃうのですが、雰囲気が変わりますね(; ・`д・´)!!
先ほど紹介したシールドを比較するとこのようになります。
通常版はシックな感じで、イベント限定のほうはキラキラしています!
最後は台座から降ろし、並んでの撮影です(*'▽')
通常版のフルアーマーガンダムについてのレビューも書いているので、ぜひこちらもご覧くださいませ!
こちらではつくっているときに苦戦した部分を正直に書いているので、その点を含めてご購入を検討していただければ、と思います(;''∀'')
フルアーマーガンダムって、具体的にどこがかっこいいとか言えないんですけど、本当に惹かれちゃうMS(モビルスーツ)なんですよね……
みー子はフルアーマーガンダムの顔がとにかく好きです( ;∀;)
最後までみてくださり、ありがとうございました!!