こんにちは!こんばんは!おはようございます!
みー子(m111ko_)です。
今回は、MG Ver.Ka Hi-νガンダムのレビューをします!
小顔かつイケメンフェイスに超長い脚をもつ、まるでホストのようなHi-νガンダムのかっこよさを伝えていきます!
素組みをして、スミ入れとデカールを貼ったのみのカンタン仕上げです!
Hi-νガンダムとは?
小説「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン」でアムロ・レイが開発したMS(モビルスーツ)です。
みー子はこちらの小説を読んだことがなく、お店でパッケージを見た瞬間にひとめぼれしてしまった超イケメンなガンプラです(;''∀'')
ディティール紹介~上半身~
細かいパーツ構成になっていて、スミ入れをしなくてもくっきりした陰影がでてすごくかっこいいです(*'▽')
胸の部分を開くと、コックピッドを見ることができます。
また、胸部分を展開させることもできます(*'▽')!!
左腕にはビーム・サーベルの持ち手を収納してあります。
左腕にビーム・サーベルをもったまま攻撃できるんです!
右腕には、ビーム・ガトリングガンを隠し持っておりました(; ・`д・´)!!
また、ここでもビーム・サーベルを持つことが可能になっており、つよつよな攻撃態勢が可能です(; ・`д・´)!!
ビーム・サーベルの持ち手は必要なく、ビーム・ガトリングガンの真ん中に差し込むだけでカンタンに装着できます。
ビーム・サーベルが長い!クリアーブルーがとてもキレイです(*'▽')
ディティール紹介~下半身~
Ver.KaのHi-νガンダムはとにかく脚が長いのが印象的です。
まずはスカート部分から見てみます(*'▽')
Hi-νガンダムは脚が長いのが特徴的ですが、脚の長さに比例してスカートも長めになっています。
後ろのスカートはちょっと開けるようになっていて、内部のスラスターを見ることができるようになっています(*'▽')
太めのふくらはぎも開閉が可能になっており、この開閉の仕方によってよりかっこよく見える、そして内部構造も見えて超かっこいいです(*ノωノ)
ファンネル
同じパーツを6つもつくるのは結構大変でしたが、いざ組み立てると迫力があってHi-νガンダムにくっつけるとかっこよさが増します。
紫色の部分は全てデカールで表現できるようになっているので、塗装をしなくてもキレイなグラデーションを再現することができます(*ノωノ)!!
また、ファンネルを吊り下げておくハンガー部分にもビーム・サーベルの持ち手を収納することができます!
これで3本、全てのビーム・サーベルを紹介できました(;^ω^)
ガンダムは収納上手な子が多いですね~(;''∀'')
武器など
写真の上にある武器はニュー・ハイパー・バズーカといいます。
下にある武器はビーム・ライフルです。
こちらはシールドです。
デカールを貼らないととてもシンプルなシールドでした(´゚д゚`)
ビッグサイズのHi-νガンダムをしっかり守るため、このシールドは結構大きいんです(´゚д゚`)!
こちらは、Hi-νガンダムが背中にしょっているバックパックです!
両側についているものがファンネルを吊り下げておくためのハンガーになっています(*'▽')
専用台座で幅広いポージングが可能に
Ver.KaのHi-νガンダムには、専用台座がついてきます!
専用台座に付属のパーツをくっつけることで、空中に飛ぶファンネルを再現することが可能です!!
ファンネルを取り付ける透明のパーツですが、結構自由な角度で設定できます!
…自由なので、逆にセンスが問われます( ;∀;)
みー子のささやかな撮影ブースでは納まりきれないほど、ファンネルが広がります(;^ω^)
一部にピントを合わせたほうがかっこよく撮れたかもです(*ノωノ)
とりつけにご注意を
専用台座とHi-νガンダム本体をくっつけるときは、結構強い力が必要になるのでデカールなどが剥がれないように気を付けてください(; ・`д・´)
赤い丸で囲った透明パーツの部分を、Hi-νガンダム本体の黒い部分(矢印で示したところ)に差し込むのですが、なかなかくっつきづらかったです(´゚д゚`)
ぷち写真展
ここからはあまり文字で説明せず、写真でかっこよさを感じてください!という読者のかたに丸投げのコーナーです(´゚д゚`)
全身
バックパック装備
最後までみてくださり、ありがとうございました!!