こんにちは!こんばんは!おはようございます!
みー子(@m111ko_)です。
毎週金曜日に更新しているオリジナルストーリーで
先週新たに登場した子がいるのですが、皆様わかったでしょうか、、、汗
数カットでしか登場していないので、この子については謎が多いかと思います汗
しかし!!!
塗装で初挑戦していたところがあるので、今回はどうやって塗っていったのか
この子の詳細を書いていきたいと思います(*ノωノ)!!!
この子の本当の名前は「ギャン」です!
機動戦士ガンダムで、マ・クベという人物が乗っていた機体であります!!
今回は「メタリック塗装」と言われている塗装方法にチャレンジしました!!!
メタリック塗装とは?
下地に黒色のサーフェイサーや黒色を吹き、その上にメタリックカラーを吹き、
その上にクリア―カラーを吹いて、スミ入れをし、トップコートを吹き、
最終仕上げにコンパウンドで磨く!
、、、文字で書くと、すごい大変な作業に見えますね(; ・`д・´)
ですが、やっていくとすごくテンション上がってきます!!!!
何せ、メタリックがめちゃくちゃ綺麗に仕上がってくれるからです!!!!!
①下地作り
今回は練習をかねて、一部をメタリック塗装にしました!
左側は黒色で下地をつくり、右側は白いサーフェイサーで下地をつくりました!
黒色で下地をつくった理由は、メタリックの色に重厚感というか、、、
メタリックの深みを出すために、です(; ・`д・´)
黒いサーフェイサーでも同じ効果がでます!!
下地なので、あまり丁寧に吹いていません。
下地で塗料が厚くなるのはちょっと嫌だったので、雑めに塗ってます(;''∀'')
下地を塗った後は、完全に乾かすために1日ほど空けました。
②メタリックカラーを塗る
今回はこちらの水性メタリックブルーを使いました!!
緊張しながらも、1回目を塗ってみました!!!
1回塗っただけだと、全然色がついてない印象がありました汗
キラキラパウダーが乗っかっていることはわかりましたが、
青色ついてるかな?みたいな感じでした(; ・`д・´)
しかし、2回目を塗ると驚くことに!!!
めちゃくちゃ青色が目立ってきました!!!!!!
輝きがすごいし、なによりエアブラシを吹くのがめちゃくちゃ楽しいです!!!!!
今までの塗装のときは、塗っているときにムラが見えやすかったのですが
メタリックはムラが出来ているのか、ちょっとわかりづらかったです汗
ムラができているか判断するポイントは、
メタリック成分のキラキラがまばらになっているか、でした(;''∀'')
続いて3回目を吹きました!!!
もう吹くのが楽しくて、たまりませんでした(*ノωノ)!!!!汗
2回目である程度吹いているので、塗料の厚みを出しすぎないように
3回目はささっと吹いて終わりにしてみました!
③クリア―カラーを吹く
メタリックを吹いた後に、クリア―カラーの塗料を塗って
塗装自体は終了!という段階まで来ました!!!
今回はこちらのクリア―ブルーを用意しました。
、、、ごめんなさい(´゚д゚`)!!!!!!
この塗料を買いにいくために模型屋さんに行き、満足して帰ってきた後に
クリア―カラーを吹くことを忘れてそのままスミ入れしてしまいました、、、汗
なので、ギャンにはクリア―カラーを施しておりません汗汗汗
クリア―カラーを吹くためにも、またメタリック塗装をリベンジします!!!!
クリア―カラーを吹いてないのと、吹いたもので比較した記事も書けそうですね!!
(できるだけポジティブに物事を考えていきます汗)
④スミ入れをする
スミ入れは、タミヤのエナメル塗料を使ってスミ入れをしました!
スミ入れについては、過去の記事があるので
そちらでやり方などを参照していただけると嬉しいです(;''∀'')!
⑤トップコートを吹く
エアブラシでトップコートを吹く方法もありますが、
私は今のところスプレーでトップコートを吹いています(; ・`д・´)
メタリックはかなりギラギラに仕上がったので、
そのギラギラ感を活かすために光沢スプレーを使いました!!!
トップコートの吹き方や使い方についても過去の記事があるので
そちらをご参照していただけると嬉しいです( ;∀;)!!
⑥コンパウンドで磨く
コンパウンドとは、研磨剤のことです。
表面を磨くことで綺麗な仕上がりになったり、小さな傷を消すことができます!!!
コンパウンドにもやすりのように粗いものや細かいものがあるので
購入するときには気を付けてお買い求めください汗汗
早速使ってみました!!
左側がする前 右側がコンパウンド使用後なのですが、、、
うーん、、、汗
見違えるほど変わった!!とは言えません、、、(; ・`д・´)
私の磨き方が悪かったのかな??それともクリア―カラー吹いてないからかな??
それとも、、、うーん、、、使用前と使用後とで、変化がわかりませんでした汗汗汗汗
以上の作業を終えて、ギャンをひとまず完成ということにします(;''∀'')!!!
やり忘れた手順があったりしたので、声を大にして「できた!」と堂々と言える
完成度ではないのですが、ひとまずメタリック塗装に挑戦してみた!ということで汗
写真をひとまずばーーーっと貼っておきます(; ・`д・´)!!
武器の塗装はメタリック一色!ということになってしまいました汗汗
でも、これはこれでいいかなと(;''∀'')
最後まで見てくださり、ありがとうございました!!!