こんにちは!こんばんは!おはようございます!
みー子(m111ko_)です。
本日はガンプラの記事ではなく、沖縄での生活について書いていこうと思います。
先日は天気について書いたので、今回は「スーパー編」です!!
牛乳が高い
スーパーで乳製品コーナーに行ってみると、「牛乳」ではなく、「加工乳」の牛乳のほうが種類が多いんです!!!!
「加工乳」とは、牛乳のほかに脱脂粉乳とかが含まれているもののことです。
よく購入するのがこちらです。
118円から高くても138円くらいで買えるので、安いです( ;∀;)
「牛乳」のほうは、内地で買っていた頃の値段から50円は高いです汗
(最低でも200円は超えています><)
今、2人ともニートの我が家では「牛乳」を飲むことは滅多にないですね、、、
野菜は内地より少し高め
野菜は内地で買っていたころと比べると、若干高い気がします(; ・`д・´)
特売の時で、内地と変わらないくらいなので、我が家は特売を狙って買っています。
沖縄風炊き込みご飯「ジューシー」
ジューシーという名前の食べ物があるのですが、最初は何のことかわかりませんでした汗
パッケージを見ると、そこには五目御飯のおいしそうな写真が!!
どうやら沖縄風の炊き込みご飯のことで、聞いたことがない名前なので何が何だかわかりませんでした(´゚д゚`)
でもこういうことって、よくありますよね。
関東だと「ものもらい」だけど、関西では「めばちこ」だとか。
サンエーかイオン系列のスーパーが2強
神奈川に住んでいた頃はマルエツとかヨーカドーとかあおばとか、スーパーにもたくさんの選択肢がありました。
沖縄では、私の住んでいるあたりの地域(コザ周辺)だとサンエーかイオン系列のスーパーが多く、それ以外のスーパーがあまり見当たらないです。
(あんまり探索できてないだけかもしれませんが、、、)
便利な地域のスーパー「サンエー」
サンエーのホームページを見てみると、沖縄県でとても力を持っているスーパーマーケットですね(*'▽')
とにかく!沖縄県を網羅しています汗
そして、サンエーではちんすこうなどのお土産なども豊富にありお土産を購入すると普段は3円かかるレジ袋が!無料になります!!!
1000円くらいする普通のお土産も売ってますが、おすすめのお土産はサンエーのお菓子のコーナーで買える青い袋に入った「塩ちんすこう」です!!!
たくさん入ってて安い(300円くらい)ので、お土産屋さんで買うより断然お得です!!!いいことづくしです(*‘ω‘ *)
日本中沖縄にもある巨大スーパー「イオン」
イオン系列は、イオンやマックスバリューのことを指しています。
我が家でも先日イオンカードをつくりました(*ノωノ)
(ミニオンとのコラボカードがとてもかわいくてほしくなったためです)
マックスバリューもイオンも、内地で暮らしているときから利用していたので親しみがあるし、マックスバリューは24時間営業が強いですね(;''∀'')
あと我が家から歩いて30分ほどのところに、くそでかいイオンがあるんです。
その名も「イオンモール・ライカム」!
観光に来ている方もたくさんいるほど、大きくて飽きないです(*'▽')
ポケモンGOでレアポケモンが出ると、人だかりができるほど集まります汗
みなさん、沖縄に訪れた際にはぜひスーパーを活用してみてください(*‘ω‘ *)
スーパーって地元感も感じるし、地域の違いを感じるためにはもってこいの場所だと感じました!!
最後まで見てくださり、ありがとうございました!!