こんにちは!こんばんは!おはようございます!
みー子(m111ko_)です。
昨日、私が沖縄に来てからお世話になっているスタートアップカフェコザにて、「ちゃんとやらないとをデストロイしよう!」という講演がありました!
講演者はスタートアップカフェコザの代表、中村まことさんです!
メモを取りながら聴いていたのですが、このままメモだけだともったいないので!
自分なりに理解したことを記事にしてみたいと思います。
起業したい方向けのお話でしたが、これはガンプラにも通じるものがある!
と感じたので、勝手にガンプラで商売しようとしたときの話に置き換えて(?)書いていきます(; ・`д・´)
「完璧は目指しちゃいけない」
完璧にやらないと、、、
でも自分はそんなにスキルがないからまだできないな、、、って、「完璧」を重視するあまり、「完璧にやること」が自分に都合のいい、やらなくていい言い訳になって結局やらずに終わる。
でも、そもそも稼ぐことにおいて、「完璧」ってそんなに大切なの?
「完璧」って誰のため?
お客様のこと考えて「完璧」にやるの?
それとも自己満足のため?
「よし!ヤフオクに出品するために丁寧につくるぞ!!
ゲート跡も処理して、綺麗に塗装して、、完成後には見えなくなっちゃうけど、
せっかくだから内部のフレームも塗って完璧に仕上げよう!」
、、、勝手にガンプラの話にしてみましたが、こんな感じだと思います。
こういうとき、お客様って、内部フレームまで気にするかな?
内部フレームを見たいがために、わざわざ完成済のキットを分解したりするかな?
このときの「完璧」って、自分に向けて勝手にやってるだけだよな、、、
ここで、しっかり稼ぐことを意識するには
ひたすらきちんと相手のことを考えて、
相手がほしいものを提供する!ことが大切です。
「失敗しても死なない」
失敗を恐れすぎるな!ということですね。
別に失敗したって死ぬわけでもない!
失敗を恐れているときって、目の前のことに執着しすぎていて
視野が狭くなりがちなんですね。
だから余計に「失敗したらどうしよう」って考えて負のループに陥る。
「このプラモ、塗装うまくいったのにうまくスミいれできなかったらどうしよう」
「失敗するの嫌だからこのまま終わりにしよう、、、」
別にスミいれしろよ!といっている訳ではありません(;''∀'')
スミいれがうまくなりたいんだったら、
失敗してもいいからとりあえずやってみなよ
ということが言いたかったわけです(特に自分に向けて笑)。
スミいれして失敗したなら、またうまく塗装するだけのことで。
数を積むだけ塗装の腕もあがるし、失敗って良いこと尽くしじゃないの!?!?
、、、自分に言い聞かせながら書いています(;^ω^)
失敗って恐れるものじゃないですね。
恐れるだけもったいない!前に進めるチャンスを自分で踏みつぶしているですね!
「好きなことで生きていく」じゃなくて「辛くないことで生きていく」
、、、これは特に私に刺さりました(´゚д゚`)
なああああるほどぉおおおぉぉ、と思ったわけです。
辛い環境から抜け出すのは大事なこと。
でもその次に仕事にするのは「好きなこと」でいいのか?考えることが大事。
「好きなこと」を仕事にした時、果たして自分はずっと続けられるのか?
「好きなこと」が嫌いになったら悲しくならないかな?
、、、私はいま、何とか「好きなこと」で稼ごうと奮闘しています(; ・`д・´)
今のところガンプラが嫌いになる可能性は皆無ですが
この気持ちがいつまで続くかはわからない訳ですね、、、
「好きなこと」で生活していくには、1つに焦点をあてないこと。
「好きなこと」もたくさんあれば、より続けられる可能性が広がっていく。
講演ではもっと多くのことを話していましたが、今回はここまで( ;∀;)
ビジネスのお話につながっていくので、べらべらと話すのは、、、と思いました。
スタートアップカフェコザではこういう貴重なお話を聞ける機会があるので
ぜひ機会があれば、寄ってみてください(; ・`д・´)!
最後まで見てくださり、ありがとうございました!