こんにちは!こんばんは!おはようございます!
みー子(@m111ko_)です。
今回は私がガンプラにはまった理由でも書こうかと(; ・`д・´)
2年程前まではまったく興味がなかったガンプラに、なぜこんなにもはまりこんでしまったのか、その経緯を書いてガンプラの魅力が伝われば、と思っています(-_-;)
ガンダムを知らなくてもつくれる
こんなこと言ったらガンダムファンを怒らせてしまうかもしれませんが、、、
ガンプラの魅力は何より… ガンダムを知らなくてもつくれちゃう!!ということです笑
「親父にもぶたれたことないのに!」は知ってた
実際、私は元々ガンダムにまったく興味がありませんでした(;^ω^)
ガンダムやザクがいて、「親父にもぶたれたことないのに!」というアムロのセリフは知ってて、ぐらいのレベルでした笑
男の子って、本当にロボットものが好きよねぇ(´゚д゚`)
というスタンスでいたんです(大口叩いてすみません汗)。
きっかけは放置されていたザク
彼の家にぐうぜん、未開封のザクがあってそのとき暇だったので「ちょっとやってみるか(゜.゜)」という、軽い気持ちではじめたのです。
ニッパーを使うのも数年ぶりだし、模型の説明書なんて初めて見たし、なんだこれと思いながらも、、、つくる楽しさに目覚めてしまいました笑
そして出来上がったとき!とても嬉しかったのを覚えています。
「ガンダムもろくに知らないこの私にもザクがつくれた……!」
「できた」ことが嬉しかった
古いHGのザクはシンプルで、新しいタイプ(GUNDAM THE ORIGINシリーズなど)のザクほど凝ったものじゃありません汗
ですが、そのときは完成度よりも「できた」ことが嬉しかったんです( ;∀;)
そこから、「ザクってどんなキャラなの?」「シャアって悪者なの?」
「そもそも何の話をしているの?」
こういう疑問を彼にぶつけながらアニメを見はじめました笑
ガンダムのアニメも好きになった
一般的にはアニメからガンプラという順番みたいですが、ガンプラからアニメでもこんなに好きになれるんです(;^ω^)
ガンプラをつくりはじめてからアニメを見るようになって。ガンダムの知識を増やしていった訳であります(;''∀'')
今も勉強中でありますが、それにしても「ガンダム」といっても本当に多くのシリーズがあること、、、
恥ずかしながら、アムロはすべてのガンダムに乗っていると思っていました、、
そしてシャアも永久的な存在だと思っていました、、^^;
1番好きなのは機動戦士ガンダム
私は初代ガンダム(機動戦士ガンダム)が1番好きでつくっている数も多いですが、まったく知らないシリーズのガンダムをつくることもあります笑
だって、かっこよかったり、かわいいんですもん(´-ω-`)
お店で見て、ひとめぼれすることも度々あるんですよ、本当に笑
この子は、実際に惚れたHi-νガンダムです…かっこいいですね、、、
私がこれからガンプラをはじめる方に伝えたいのは、アニメを知ることからはじめなくてもいいということです。
つくることからはじめても何の問題もないんです。
ガンプラが完成すると、その子に愛着がわくことでしょう(#^^#)
そして、その子について知りたくなり、詳しくなる、、、恋してる感じですね笑
でも、こんな感じで全然いいんです!私がそうなんです笑
「この記事を読んでいてつくりたくなってきたぞ!」という方がいらっしゃったら、発狂する嬉しさですね笑
ともにガンプラをつくってくれているバンダイを応援していきたいです_(:3」∠)_
ガンプラをはじめたい方を本当に!応援していきたいので、何かわからないことがあれば気軽にコメントくださいませ。
最後まで見てくださり、ありがとうございました!